トップ > チーム紹介 > 浦安 > 入部案内

チームページ
過去の主な成績入部案内スタッフ紹介

入部案内

体験のご案内

まずは体験にお越しください。何度か体験にお越しいただければ当チームの練習内容や雰囲気をご理解いただけると思っております。12月から4月までは学童野球を卒団した選手が数多く集まります。また8月以降はリトルリーグを卒団した選手が多く集まります。そのほか1年を通じて中学校の部活から硬式野球に転向する選手の体験もtあります。まずは練習に参加し、何度でも足をお運びいただき、浦安シニアを好きになってください。

選手には練習に参加していただきますが、父母の皆様にはチームの概要説明をさせていただきますので、ご一緒にお越しください。その上で、ご納得いただき、入部の意思を固めていただければ幸いです。お手続きに際してはその際にお知らせいたします。

  • 練習日・土曜日、日曜日、祝日(いずれも全日)
    (公式試合、練習試合等、随時遠征があります)
  • 学校行事学校行事と重なった場合は、すべて学校行事を優先します

公式戦や練習試合で遠征している日もございますので、事前に練習日程をお問合せの上、体験にお越しいただければ幸いです。お待ちしております!

父母の役割について

入部を検討される方は、父母はどのような協力をすればいいのかが気になるところかと思います。親の負担が多いのではと心配される方も多いかと思います。もちろん父母のお手伝いがゼロというわけではありません。チームを円滑に運営するために、父母会長を中心に父母会全体としてチーム運営をサポートする必要があります。父母の皆様にご協力いただく内容は以下のとおりです。

 

お母さん方には、当番(選手・スタッフへの飲み物準備など)や、試合時のアナウンス当番などのご協力をお願いしております。頻度は選手の人数や学年によって変わりますが、おおむね1ヶ月に1~2回程度かと思います。

 

お父さん方には、主に遠征時の車出しをお願いしております。また、練習試合では審判をお願いするケースもあります。


お手伝いいただく当番の日以外は特にグランドにお越しいただく必要はございませんが、子供たちのがんばっている姿を見るために遠慮せずグランドまで足をお運びください。特に試合では子供たちの成長している姿を是非目に焼き付けてください。

問い合わせ先

ご不明な点は、お気軽にお問合せ下さい。

事務局長 渡邉 和規 (090-2624-5701)